2013年06月30日
来ました!
いや~ 来ましたよ~来ました
金曜日にネットで 注文しておいた物が
「トルマニア」のみなさん お待たせしました(笑)
ハードスクリュー加工デニムと

ストール付きドレープカーディガンです

どちらも 今年の新作が セールに掛かるとは
しかも 50%OFFですよ
ハードスクリュー加工デニムなんか
先日 ブラック買ったばかりなのに 色違いで買ってしまいました
もう嬉しくて パジャマにして寝たいくらいです(笑)
でもね、 昔からの悪い癖で・・・
買った事に満足して 着てない物が多々あるので
そうならないように 気を付けないと
それでは・・・
明日から 真面目に ケーキブログ再開しま~す

金曜日にネットで 注文しておいた物が

「トルマニア」のみなさん お待たせしました(笑)
ハードスクリュー加工デニムと
ストール付きドレープカーディガンです

どちらも 今年の新作が セールに掛かるとは

しかも 50%OFFですよ

ハードスクリュー加工デニムなんか
先日 ブラック買ったばかりなのに 色違いで買ってしまいました

もう嬉しくて パジャマにして寝たいくらいです(笑)
でもね、 昔からの悪い癖で・・・
買った事に満足して 着てない物が多々あるので
そうならないように 気を付けないと

それでは・・・
明日から 真面目に ケーキブログ再開しま~す

2013年06月29日
今日のお客さま
今日の午前中 いつも f-Bizでお世話になっている
太田さんが ご来店して下さいました

いつものスーツ姿と違って ラフな姿も良いですね~
イケメンは 何を着ても似合うんですよ
太田さんは ブログのカスタマズをはじめ FBの使い方も教えてくださる
言わば ぼくの師匠みたいな方なんですよ(笑)
おかげさまで ご来店して下さるFBのお友達の方が増えてきまして
とても 感謝しております。
先日の誕生日には うちの「ルージュ」も 使ってもらいましたよ
今日は せっかくのお休みなのに わざわざご来店して頂き
お菓子も 沢山購入して頂きまして ありがとうございました。
太田さん これからも よろしくお願い致します。
太田さんが ご来店して下さいました

いつものスーツ姿と違って ラフな姿も良いですね~
イケメンは 何を着ても似合うんですよ

太田さんは ブログのカスタマズをはじめ FBの使い方も教えてくださる
言わば ぼくの師匠みたいな方なんですよ(笑)
おかげさまで ご来店して下さるFBのお友達の方が増えてきまして
とても 感謝しております。
先日の誕生日には うちの「ルージュ」も 使ってもらいましたよ

今日は せっかくのお休みなのに わざわざご来店して頂き
お菓子も 沢山購入して頂きまして ありがとうございました。
太田さん これからも よろしくお願い致します。
2013年06月28日
セール
いよいよ 今日からですね~
何がって
「マルイスパークリングセール」ですよ
ウキウキしちゃってるのは 自分だけでしょうか?
一昨日までやっていた シークレットセールは
なんだかんだ忙しくて 行けなかったので 本セールに懸けてるんです
今は ネット通販でも購入できますからね~ 便利な世の中になりましたよね
でも ネットで購入すると・・・
実際の色が違っていたり サイズが合わなかったりして 失敗しないか不安ですよね
自分の場合はですね・・・
セールの前に事前にお店に行って 色や形をチェックし
片っ端から試着して サイズ感を確認しておくんですよ
そうすれば 何も迷わずに ネットで注文できるんです
今日は こちらと

こちらを ネットでゲットしました

とても良い買い物ができました~届くのが楽しみです
自分への ご褒美に 買ってしまったので
(何のご褒美か わかりませんけど)(笑)
また 明日から 頑張ります
何がって

「マルイスパークリングセール」ですよ

ウキウキしちゃってるのは 自分だけでしょうか?
一昨日までやっていた シークレットセールは
なんだかんだ忙しくて 行けなかったので 本セールに懸けてるんです

今は ネット通販でも購入できますからね~ 便利な世の中になりましたよね

でも ネットで購入すると・・・
実際の色が違っていたり サイズが合わなかったりして 失敗しないか不安ですよね

自分の場合はですね・・・
セールの前に事前にお店に行って 色や形をチェックし
片っ端から試着して サイズ感を確認しておくんですよ

そうすれば 何も迷わずに ネットで注文できるんです

今日は こちらと

こちらを ネットでゲットしました


とても良い買い物ができました~届くのが楽しみです

自分への ご褒美に 買ってしまったので
(何のご褒美か わかりませんけど)(笑)
また 明日から 頑張ります

2013年06月27日
「ミニふじ」のできるまで
昨日 予告(笑)した
「ミニ富士」の できるまでを ザックリですが 紹介します
生地を仕込んでるところは おもしろくないので
生地を流すところから・・・
液状の生地なので 絞り袋に入れて 少しずつ絞ります

生地を流し終えたら オーブンへ
180度の温度で 20~25分位 焼きます
良い色がついてきて そろそろ 焼き上がります

途中で何度か 温度を 変えながら焼くのがポイント
それで あのしっとりとした感じが 出るか出ないかが 決まるんです
焼きあがったら ひっくり返して・・・
ポロッ

シリコンゴム なので柔らかくて すぐ剥がれます
そして 冷めたら
ホワイトチョコ を つけます

ホワイトチョコの温度も 重要なポイント
ひっくり返して・・・
ハイ
できあがり~

どうですか~
かなり ザックリとした説明ですが・・・
雰囲気を味わって頂ければと思います
「ミニ富士」の できるまでを ザックリですが 紹介します

生地を仕込んでるところは おもしろくないので

生地を流すところから・・・
液状の生地なので 絞り袋に入れて 少しずつ絞ります
生地を流し終えたら オーブンへ
180度の温度で 20~25分位 焼きます

良い色がついてきて そろそろ 焼き上がります
途中で何度か 温度を 変えながら焼くのがポイント

それで あのしっとりとした感じが 出るか出ないかが 決まるんです

焼きあがったら ひっくり返して・・・
ポロッ
シリコンゴム なので柔らかくて すぐ剥がれます

そして 冷めたら
ホワイトチョコ を つけます
ホワイトチョコの温度も 重要なポイント

ひっくり返して・・・
ハイ

どうですか~
かなり ザックリとした説明ですが・・・
雰囲気を味わって頂ければと思います

2013年06月26日
ミニ富士売れてます
先日 富士山が「世界文化遺産登録」に決まり
連日 メディアで 賑わっていますね
その恩恵でしょうか・・・
「和洋菓子 光月堂」では 富士山土産として
「ミニ富士」が よく売れてます

バラ売りはもちろんですが
3個入なども 徐々に売れてきております
しっとり美味しい お菓子ですので 是非一度 ご賞味下さい
明日 ちょうど焼きますので 「ミニ富士」の裏側を紹介できればと思います
連日 メディアで 賑わっていますね

その恩恵でしょうか・・・
「和洋菓子 光月堂」では 富士山土産として
「ミニ富士」が よく売れてます

バラ売りはもちろんですが
3個入なども 徐々に売れてきております

しっとり美味しい お菓子ですので 是非一度 ご賞味下さい

明日 ちょうど焼きますので 「ミニ富士」の裏側を紹介できればと思います

2013年06月25日
三角のケーキって・・・
昨日の ブログの続きになりますが・・・
「三角のケーキってどうやって作るの?」 って方がいらっしゃいます
では 早速お教えしましょう
「はちみつケーキ」の場合で 紹介しますと・・・
先ず 1cmにカットしたショコラのスポンジを セルクル(丸い型)に セットします

別で仕込んでおいた ショコラムースを のせます

はちみつムースを 流し込み

今度は 0.8cmでカットしたショコラスポンジを乗せ

も一度 はちみつムースを流し 刻んだフランボワーズを撒きます

さらに はちみつムースを流し パレットで平らにならします

一度 冷凍庫で冷やし固めたら マンゴーピューレを ランダムに塗ります

最後に ナパージュを塗り また冷凍庫で 固めます

そして いよいよ カット

そう、 ここで三角のケーキになるんです
生クリームを絞り フランボワーズと チョコレートを 飾れば 出来上がり

カットした時に どのように見えるか 考えながら 組み立てるんですよ
どうでしょ~ お分かり頂けたでしょうか
「三角のケーキってどうやって作るの?」 って方がいらっしゃいます

では 早速お教えしましょう

「はちみつケーキ」の場合で 紹介しますと・・・
先ず 1cmにカットしたショコラのスポンジを セルクル(丸い型)に セットします
別で仕込んでおいた ショコラムースを のせます
はちみつムースを 流し込み
今度は 0.8cmでカットしたショコラスポンジを乗せ
も一度 はちみつムースを流し 刻んだフランボワーズを撒きます
さらに はちみつムースを流し パレットで平らにならします
一度 冷凍庫で冷やし固めたら マンゴーピューレを ランダムに塗ります
最後に ナパージュを塗り また冷凍庫で 固めます
そして いよいよ カット

そう、 ここで三角のケーキになるんです

生クリームを絞り フランボワーズと チョコレートを 飾れば 出来上がり

カットした時に どのように見えるか 考えながら 組み立てるんですよ

どうでしょ~ お分かり頂けたでしょうか

2013年06月24日
はちみつケーキ
今日は ケーキ紹介を したいと思います
アントルメ(ホールケーキ)の 紹介は終わったので・・・
たぶん(笑)
今日から ショートケーキの 紹介をはじめたいと思います
今日は 「はちみつケーキ」です

ショコラのスポンジの上には
ショコラムースと はちみつのムースの 組み合わせ
ショコラとはちみつで 甘くなりがちな味を
フランボワーズの刻みを 入れる事によって 抑えてあります
とてもさっぱりとしていて 夏にはぴったりのケーキです
たま~に
「三角のケーキってどうやって作るの?」 って方がいらっしゃいます
明日 お教えしますので お楽しみに~

アントルメ(ホールケーキ)の 紹介は終わったので・・・
たぶん(笑)
今日から ショートケーキの 紹介をはじめたいと思います

今日は 「はちみつケーキ」です

ショコラのスポンジの上には
ショコラムースと はちみつのムースの 組み合わせ

ショコラとはちみつで 甘くなりがちな味を
フランボワーズの刻みを 入れる事によって 抑えてあります

とてもさっぱりとしていて 夏にはぴったりのケーキです

たま~に
「三角のケーキってどうやって作るの?」 って方がいらっしゃいます

明日 お教えしますので お楽しみに~

2013年06月23日
出店してきました
今日は 「花と食の元気市」に 出店してきました
珍しく(笑) 人出が多く 賑わっていましたよ
そして 色んな方々と 会う事ができまして うれしかったです
先ずは 出店者の 「マルセン」さんの のりくろさんと
「富士山世界文化遺産登録」を 祝して

被り物交換して(笑)

のりくろさん カワイイ~
そして ちゃーみいさん タミーさんと

最後に 宮サンさん のりくろさんと

とても 楽しいイベントでした
って 遊んでるだけみたいですけど・・・
ちゃんと 販売してきましたよ
今日は 「ミニ富士」が たくさん売れました

これも 「富士山世界文化遺産登録」の おかげなんでしょう
来月は 7月28日夕方~開催するみたいですよ~
詳細はまた後日報告します。
みなさん お疲れさまでした~ ありがとうございました。

珍しく(笑) 人出が多く 賑わっていましたよ

そして 色んな方々と 会う事ができまして うれしかったです

先ずは 出店者の 「マルセン」さんの のりくろさんと
「富士山世界文化遺産登録」を 祝して

被り物交換して(笑)

のりくろさん カワイイ~
そして ちゃーみいさん タミーさんと

最後に 宮サンさん のりくろさんと

とても 楽しいイベントでした

って 遊んでるだけみたいですけど・・・
ちゃんと 販売してきましたよ

今日は 「ミニ富士」が たくさん売れました

これも 「富士山世界文化遺産登録」の おかげなんでしょう

来月は 7月28日夕方~開催するみたいですよ~
詳細はまた後日報告します。
みなさん お疲れさまでした~ ありがとうございました。
2013年06月23日
出店してきます
本日 「和洋菓子 光月堂」は
「花と食の元気市」に 出店してきます

富士山が 世界文化遺産登録に なりましたね~
こちらも 盛り上がってくれると 良いなあ
今日は・・・
生どら 生クリーム大福 とまとゼリー
オレンジゼリー コーヒーゼリーなど・・・
冷たいお菓子を中心に 出品しようと思います
浅間大社東側 広場で開催していますので
お近くの方は 遊びにきてくださいね
「花と食の元気市」に 出店してきます


富士山が 世界文化遺産登録に なりましたね~
こちらも 盛り上がってくれると 良いなあ

今日は・・・
生どら 生クリーム大福 とまとゼリー
オレンジゼリー コーヒーゼリーなど・・・
冷たいお菓子を中心に 出品しようと思います

浅間大社東側 広場で開催していますので
お近くの方は 遊びにきてくださいね

2013年06月22日
届いた物 2つ
来ました 来ました
待ち焦がれていた物が・・・
こちらの ハガキです

「TORNADO MART」の シークレットセールです
「シークレット」 と 「セール」
大好物のワードが くっ付いてる訳ですから たまりません
いつ行こうか 悩むのが楽しいんです(笑)
も一つ 届いた物がありました
浅草 壱番屋の おこげせん

娘の 修学旅行の お土産です
実は ネットで事前に注文しておいた物なんです。
お小遣いが 決まっているので ネットで買えば
当日は その分他の物買えますし 荷物にもならないですからね

黒こしょう お奨めです

待ち焦がれていた物が・・・
こちらの ハガキです

「TORNADO MART」の シークレットセールです

「シークレット」 と 「セール」
大好物のワードが くっ付いてる訳ですから たまりません

いつ行こうか 悩むのが楽しいんです(笑)
も一つ 届いた物がありました

浅草 壱番屋の おこげせん

娘の 修学旅行の お土産です

実は ネットで事前に注文しておいた物なんです。
お小遣いが 決まっているので ネットで買えば
当日は その分他の物買えますし 荷物にもならないですからね

黒こしょう お奨めです
