2015年06月30日
旅行ブログその2(先斗町~ホテル)
こんにちは
富士宮市の「和洋菓子 光月堂」のパティシエです
昨日のブログの続きです
大阪の街を散策したあと 京都に戻ってきました
夕飯を食べにこちらへ・・・
「先斗町」ですね~

本来は2年振りの川床を予約していたのですが
天気が心配だったので前日キャンセルしました
でも当日は雨なんか降ってないし~みなさんが羨ましかったです

結局近くにある 友人の行きつけのお店に行きまして
美味しい飲み物とお料理で 贅沢な一時を過ごしました
ちょっと画像撮れる雰囲気ではなかったので 画像が無いのが残念です
ほろよい気分のままバスに揺られて 泊まる宿に向かいました
今回の宿は「東急ハーベスト京都鷹峰&VIALA」です

友人のお蔭でお安く泊まれます
一番スタンダードなお部屋でも こんなキレイですし

ついついオッサン二人で はしゃいじゃいます(笑)

ライブラリーで 歴史のお勉強もしました(笑)

お風呂はもちろん サイコーでしたよ~

風呂上りに乾杯してから

早朝のなでしこJAPANのTV中継に備えて早目に寝ました
その3へ続く・・・
「菓子嫁日記」も よろしくね

富士宮市の「和洋菓子 光月堂」のパティシエです

昨日のブログの続きです

大阪の街を散策したあと 京都に戻ってきました

夕飯を食べにこちらへ・・・
「先斗町」ですね~

本来は2年振りの川床を予約していたのですが
天気が心配だったので前日キャンセルしました

でも当日は雨なんか降ってないし~みなさんが羨ましかったです

結局近くにある 友人の行きつけのお店に行きまして
美味しい飲み物とお料理で 贅沢な一時を過ごしました

ちょっと画像撮れる雰囲気ではなかったので 画像が無いのが残念です

ほろよい気分のままバスに揺られて 泊まる宿に向かいました

今回の宿は「東急ハーベスト京都鷹峰&VIALA」です


友人のお蔭でお安く泊まれます

一番スタンダードなお部屋でも こんなキレイですし

ついついオッサン二人で はしゃいじゃいます(笑)

ライブラリーで 歴史のお勉強もしました(笑)
お風呂はもちろん サイコーでしたよ~

風呂上りに乾杯してから
早朝のなでしこJAPANのTV中継に備えて早目に寝ました

その3へ続く・・・
「菓子嫁日記」も よろしくね

2015年06月29日
旅行ブログその1(初の串カツ)
こんにちは
富士宮市の「和洋菓子 光月堂」のパティシエです
土日で友人と旅行に行ってきました
新富士から新幹線に乗って京都へ~
こだまでも2時間半で着いてしまうので 話をしてるとあっという間ですね
「お昼に串カツ食べたいよね~」と言う事になりまして・・・
先ずは京都駅でキャリーサービスに荷物を預けてから 大阪へ向かいました~
ベタですが
ビリケンさんと

早速 新世界の「串カツだるま」に入りました

色んな種類の串カツを注文してみましたが

どれも美味しかったですね~
二度付けするとこの方に怒られそうなので(笑)

ソースをたっぷりと付けてから食べましたよ

付け過ぎだろっ
恥ずかしながらこの歳で人生初の串カツでしたが
串カツがこんなに美味しいものだとは知りませんでした
今度は子供達にも食べさせてあげたいと思います
その後道頓堀をブラついてから 京都へ戻りました
おまけ・・・
駅に貼ってあったポスターが気になって仕方ない(笑)

その2へ続く・・・
「菓子嫁日記」も よろしくね

富士宮市の「和洋菓子 光月堂」のパティシエです

土日で友人と旅行に行ってきました

新富士から新幹線に乗って京都へ~
こだまでも2時間半で着いてしまうので 話をしてるとあっという間ですね

「お昼に串カツ食べたいよね~」と言う事になりまして・・・
先ずは京都駅でキャリーサービスに荷物を預けてから 大阪へ向かいました~
ベタですが


早速 新世界の「串カツだるま」に入りました

色んな種類の串カツを注文してみましたが
どれも美味しかったですね~

二度付けするとこの方に怒られそうなので(笑)

ソースをたっぷりと付けてから食べましたよ
付け過ぎだろっ

恥ずかしながらこの歳で人生初の串カツでしたが
串カツがこんなに美味しいものだとは知りませんでした

今度は子供達にも食べさせてあげたいと思います

その後道頓堀をブラついてから 京都へ戻りました

おまけ・・・
駅に貼ってあったポスターが気になって仕方ない(笑)
その2へ続く・・・
「菓子嫁日記」も よろしくね

2015年06月28日
京都の朝!
おはようございます
富士宮市の「和洋菓子 光月堂」のパティシエです
昨日から友人と旅行に来ておりまして
ただ今 京都の爽やかな朝を迎えております
ゆっくり寝ずに 早朝からなでしこの試合を観てます
朝食を済ませたら すぐ近くの「源光庵」まで散歩に行こうと思います
「悟りの窓」見れるかな

(画像はイメージです)
それでは今日一日楽しんできます
「菓子嫁日記」も よろしくね

富士宮市の「和洋菓子 光月堂」のパティシエです

昨日から友人と旅行に来ておりまして
ただ今 京都の爽やかな朝を迎えております

ゆっくり寝ずに 早朝からなでしこの試合を観てます

朝食を済ませたら すぐ近くの「源光庵」まで散歩に行こうと思います

「悟りの窓」見れるかな


(画像はイメージです)
それでは今日一日楽しんできます

「菓子嫁日記」も よろしくね

2015年06月27日
行ってきます!!
おはようございます
富士宮市の「和洋菓子 光月堂」のパティシエです
今日はこれから 旅に出ます(笑)
何処に行くか聞かないで下さい(笑)
探さないで下さい(笑)
見かけても声掛けないで下さい(笑)
な~~んて
ちゃんと帰って来ますので 店番お願いしますよ~店長
では行ってまいります

(画像はイメージです)
「菓子嫁日記」も よろしくね

富士宮市の「和洋菓子 光月堂」のパティシエです

今日はこれから 旅に出ます(笑)
何処に行くか聞かないで下さい(笑)
探さないで下さい(笑)
見かけても声掛けないで下さい(笑)
な~~んて

ちゃんと帰って来ますので 店番お願いしますよ~店長

では行ってまいります


(画像はイメージです)
「菓子嫁日記」も よろしくね

2015年06月26日
生ゼリー売れてます!!
こんにちは
「和洋菓子 光月堂」のパティシエです
今日もお天気がいまいちですね~梅雨なので当たり前なのですが
さて、こんな蒸し暑い時期には さっぱりした物が食べたくなりますよね
そんな時にはこれ
「生ゼリー」です

当店の「生ゼリー」は
スタンドパックタイプで スプーンでそのまま食べられます
いちご うめ オレンジ チェリー ぶどう
5種類の味が楽しめます

ちょっと 分かりにくいですが
85℃以上で30分 煮沸していますので
常温でも日持ちがする とてもなめらなゼリーです
(飲めてしまうくらい やわらかいです)
なんと 冷凍すると シャーベットにも なりますよ
暑い夏には ぜひお奨めしたい商品です
5個入り 10個入りもございますので お土産にいかがでしょうか
「菓子嫁日記」も よろしくね

「和洋菓子 光月堂」のパティシエです

今日もお天気がいまいちですね~梅雨なので当たり前なのですが

さて、こんな蒸し暑い時期には さっぱりした物が食べたくなりますよね

そんな時にはこれ


当店の「生ゼリー」は
スタンドパックタイプで スプーンでそのまま食べられます

いちご うめ オレンジ チェリー ぶどう
5種類の味が楽しめます

ちょっと 分かりにくいですが

85℃以上で30分 煮沸していますので
常温でも日持ちがする とてもなめらなゼリーです

(飲めてしまうくらい やわらかいです)
なんと 冷凍すると シャーベットにも なりますよ

暑い夏には ぜひお奨めしたい商品です

5個入り 10個入りもございますので お土産にいかがでしょうか

「菓子嫁日記」も よろしくね

2015年06月25日
あんみつ!
こんにちは
富士宮市の「和洋菓子 光月堂」のパティシエです
今年もこの季節がやってまいりました~
蒸し暑いこの時期にピッタリな サッパリしたスイーツ
「あんみつ」です

しっかりとした歯ごたえの寒天に

甘さ控えめのシロップを注ぎ入れて

あんこ とフルーツで 盛り付けました
全部を一度に入れて 混ぜながら食べるのが お奨めですよ
お値段も ¥300+税とお安くなっていますので
是非一度 お試しくださいませ
「菓子嫁日記」も よろしくね

富士宮市の「和洋菓子 光月堂」のパティシエです

今年もこの季節がやってまいりました~
蒸し暑いこの時期にピッタリな サッパリしたスイーツ

「あんみつ」です

しっかりとした歯ごたえの寒天に
甘さ控えめのシロップを注ぎ入れて
あんこ とフルーツで 盛り付けました

全部を一度に入れて 混ぜながら食べるのが お奨めですよ

お値段も ¥300+税とお安くなっていますので
是非一度 お試しくださいませ

「菓子嫁日記」も よろしくね

2015年06月24日
「olio」へ!
こんにちは
富士宮市の「和洋菓子 光月堂」のパティシエです
昨日はお休みで 午前中買い物を済ませ ランチをどうしようか考えました
先日フェイスブックのお友達から
蒲原のolioが今月で閉店すると教えて下さったのを思い出したので
これは行かない訳にはいきませんよね
急いで向かったら 開店間際に着きました

やはり入口に閉店のお知らせが貼ってありました

早速お料理を・・・
メイン料理を一つ選び あとはバイキング食べ放題です
自分は 牛ステーキ

店長はパスタを選びました

画像は無いですが 沢山の種類のバイキングがありまして
どれもとても美味しかったです
もちろんスイーツも(笑)

〆はコーヒーですね

これだけのお料理で リーズナブルなお値段
閉店してしまうのはとても残念です
閉店まであと一週間ほどありますので
お近くの方は是非行ってみて下さい
「菓子嫁日記」も よろしくね

富士宮市の「和洋菓子 光月堂」のパティシエです

昨日はお休みで 午前中買い物を済ませ ランチをどうしようか考えました

先日フェイスブックのお友達から
蒲原のolioが今月で閉店すると教えて下さったのを思い出したので
これは行かない訳にはいきませんよね

急いで向かったら 開店間際に着きました


やはり入口に閉店のお知らせが貼ってありました

早速お料理を・・・
メイン料理を一つ選び あとはバイキング食べ放題です

自分は 牛ステーキ
店長はパスタを選びました
画像は無いですが 沢山の種類のバイキングがありまして
どれもとても美味しかったです

もちろんスイーツも(笑)
〆はコーヒーですね

これだけのお料理で リーズナブルなお値段

閉店してしまうのはとても残念です

閉店まであと一週間ほどありますので
お近くの方は是非行ってみて下さい

「菓子嫁日記」も よろしくね

2015年06月23日
今日はお休み!
おはようございます
富士宮市の「和洋菓子 光月堂」のパティシエです
今日は2週間ぶりのお休みです
久々の早朝ウォーキングにも行ってきました
外に出ると涼しく 快適だな~なんて思いながら歩いていました
いつものように時計を見ると~
え
気温20℃

湿度も87%

そんなにあるかな~蒸し暑くないけど・・・
でもそれ見ちゃうとなんか急に暑く感じちゃうんだよね~(笑)
帰りには汗だくになってました
ホット飲んでまた一汗

さ、今日のお休みも色々と出かけましょうかねえ
「菓子嫁日記」も よろしくね

富士宮市の「和洋菓子 光月堂」のパティシエです

今日は2週間ぶりのお休みです

久々の早朝ウォーキングにも行ってきました

外に出ると涼しく 快適だな~なんて思いながら歩いていました

いつものように時計を見ると~
え

湿度も87%

そんなにあるかな~蒸し暑くないけど・・・
でもそれ見ちゃうとなんか急に暑く感じちゃうんだよね~(笑)
帰りには汗だくになってました

ホット飲んでまた一汗

さ、今日のお休みも色々と出かけましょうかねえ

「菓子嫁日記」も よろしくね

2015年06月22日
長渕剛!!
こんにちは
富士宮市の「和洋菓子 光月堂」のパティシエです
昨日は父の日で 子供達からプレゼントをもらいましたが
店長からもステキなプレゼントを頂きましたよ~
「長渕剛 富士浅間大社 奉納ライブ」のチケットです
先日チケット入手の為に 1000回以上も電話して獲ってくれました
ありがたいですね~ご苦労様でした(笑)
ライブ中は撮影禁止なので画像が無いのですが
今朝のTVでその模様を放送していましたね

僕は正直 熱狂的なファンではないのですが(笑)
(ファンのみなさまゴメンナサイ)
でも僕の好きな巡恋歌から始まり 代表曲の乾杯も織り込みながら
7~8曲
もっとかな
沢山唄ってくれて すごく盛り上がりました
トークも面白いし 魂の熱い叫びが伝わってきました
なにより 娘がとても楽しんでくれたのが嬉しかったです
店長のおかげで 忘れられない父の日になりました
8月には10万人ライブが開催されますよね~成功を祈っております
おまけ・・・
左側の隅に 自分が小っちゃく映ってました~

誰にも分からない
「菓子嫁日記」も よろしくね

富士宮市の「和洋菓子 光月堂」のパティシエです

昨日は父の日で 子供達からプレゼントをもらいましたが
店長からもステキなプレゼントを頂きましたよ~

「長渕剛 富士浅間大社 奉納ライブ」のチケットです

先日チケット入手の為に 1000回以上も電話して獲ってくれました

ありがたいですね~ご苦労様でした(笑)
ライブ中は撮影禁止なので画像が無いのですが
今朝のTVでその模様を放送していましたね


僕は正直 熱狂的なファンではないのですが(笑)
(ファンのみなさまゴメンナサイ)
でも僕の好きな巡恋歌から始まり 代表曲の乾杯も織り込みながら
7~8曲


沢山唄ってくれて すごく盛り上がりました

トークも面白いし 魂の熱い叫びが伝わってきました

なにより 娘がとても楽しんでくれたのが嬉しかったです

店長のおかげで 忘れられない父の日になりました

8月には10万人ライブが開催されますよね~成功を祈っております

おまけ・・・
左側の隅に 自分が小っちゃく映ってました~
誰にも分からない

「菓子嫁日記」も よろしくね

2015年06月21日
父の日!
こんにちは
富士宮市の「和洋菓子 光月堂」のパティシエです
今日は父の日ですね~
当店も甘党のお父さんの為用にでしょうか
朝から少しだけ(笑)賑わっております
そして僕も子供達からプレゼントを頂きましたよ

ヘアスプレーです
普段何を使っているのか知っていて 買ってきてくれるので
実用的でほんとありがたいんですよ~ありがとう
そう言えば ヘアスプレーで思い出したんですが・・・
学生の頃 どのヘアスプレーが一番強力か論議した事がありました(笑)
で、結果は~「ダイエースプレー」でした
当時は髪の毛を逆立てているバンドが多く・・・
X-JAPANやBUCK-TICKも使用してるなんて噂もありました(笑)
ファンキーな友達に買ってきてもらったのを覚えています
安くて強力だけど シャンプーしても中々落ちなかったな~
あの当時が懐かしいなあ~今でも売ってるのかな
そして夕方からは~もう一つのお楽しみが待っています
また明日ご報告しますね
「菓子嫁日記」も よろしくね

富士宮市の「和洋菓子 光月堂」のパティシエです

今日は父の日ですね~
当店も甘党のお父さんの為用にでしょうか

朝から少しだけ(笑)賑わっております

そして僕も子供達からプレゼントを頂きましたよ

ヘアスプレーです

普段何を使っているのか知っていて 買ってきてくれるので
実用的でほんとありがたいんですよ~ありがとう

そう言えば ヘアスプレーで思い出したんですが・・・
学生の頃 どのヘアスプレーが一番強力か論議した事がありました(笑)
で、結果は~「ダイエースプレー」でした

当時は髪の毛を逆立てているバンドが多く・・・
X-JAPANやBUCK-TICKも使用してるなんて噂もありました(笑)
ファンキーな友達に買ってきてもらったのを覚えています

安くて強力だけど シャンプーしても中々落ちなかったな~

あの当時が懐かしいなあ~今でも売ってるのかな

そして夕方からは~もう一つのお楽しみが待っています

また明日ご報告しますね

「菓子嫁日記」も よろしくね
