2013年07月31日
沼津へ
こんにちは 「和洋菓子 光月堂」です
昨日遊び過ぎたせいか朝から身体中が痛いです
それに比べ 子供は元気ですね~
今日は そんな娘の習い事の表彰式に 沼津へ行ってきました
運転がめんどくさいので 今回は電車で行きました
たまには 電車に乗るのも良いものですね~
会場の中は大勢の人でいっぱいでしたよ

なんか 3学年先の教材まで進むと 表彰されるみたいですよ
うちの娘は小6なので 中3のレベルって事なの~
問題を解いている姿を 親御さんに見せる時間がありまして・・・


確かに スゴイわ~ スラスラ解いてます
合ってるのかどうかすら 僕には分かりませんけど(笑)
今後も頑張ってもらいたいです
それに比べ・・・

釣った魚に ビビりまくっている 弟君
お姉ちゃん見習って もう少し頑張って下さいよ(笑)

昨日遊び過ぎたせいか朝から身体中が痛いです

それに比べ 子供は元気ですね~

今日は そんな娘の習い事の表彰式に 沼津へ行ってきました

運転がめんどくさいので 今回は電車で行きました

たまには 電車に乗るのも良いものですね~

会場の中は大勢の人でいっぱいでしたよ

なんか 3学年先の教材まで進むと 表彰されるみたいですよ

うちの娘は小6なので 中3のレベルって事なの~

問題を解いている姿を 親御さんに見せる時間がありまして・・・
確かに スゴイわ~ スラスラ解いてます

合ってるのかどうかすら 僕には分かりませんけど(笑)
今後も頑張ってもらいたいです

それに比べ・・・
釣った魚に ビビりまくっている 弟君

お姉ちゃん見習って もう少し頑張って下さいよ(笑)
2013年07月30日
富士山こどもの国
今日は お店が休みだったので
家族サービスで 「富士山こどもの国」に 行ってきました

ちょっと いきなり撮らないで下さいよっ
ここは 近いし 安いし 涼しいし 子供が勝手に遊んでくれるしで
良い事づくめの 場所なんです(笑)
先ずは カヌーに乗ってから 川遊びしていると・・・
「ニジマス釣り」を 息子がやってみたいと言うので 挑戦しました
自分は 釣りなんてした事ないので 不安でしたが
開始早々 釣れました~~

2匹目以降は 追加料金取られるので 2匹で止めましたが
どんどん釣れる感じで 面白かったです
そしたら~ 釣ったニジマスを 腸を取り除いてもらい
塩が入った ビニール袋に 入れて渡されました

袋の中で 塩をまぶしたら 割り箸を刺します

炭火で焼きます

しっかり焼いたら・・・ がぶりっ

息子も がぶりっ

美味しかったですね~
自分で釣った魚を 塩焼にして 食べるなんてサイコーですね
他にも ヘラクレスを 観れたり

とても 楽しい一日でした
あっ
子供より 自分が楽しんでたのは 内緒の話ですよ(笑)
家族サービスで 「富士山こどもの国」に 行ってきました

ちょっと いきなり撮らないで下さいよっ
ここは 近いし 安いし 涼しいし 子供が勝手に遊んでくれるしで
良い事づくめの 場所なんです(笑)
先ずは カヌーに乗ってから 川遊びしていると・・・
「ニジマス釣り」を 息子がやってみたいと言うので 挑戦しました

自分は 釣りなんてした事ないので 不安でしたが
開始早々 釣れました~~

2匹目以降は 追加料金取られるので 2匹で止めましたが
どんどん釣れる感じで 面白かったです

そしたら~ 釣ったニジマスを 腸を取り除いてもらい
塩が入った ビニール袋に 入れて渡されました

袋の中で 塩をまぶしたら 割り箸を刺します
炭火で焼きます
しっかり焼いたら・・・ がぶりっ

息子も がぶりっ

美味しかったですね~

自分で釣った魚を 塩焼にして 食べるなんてサイコーですね

他にも ヘラクレスを 観れたり
とても 楽しい一日でした

あっ

2013年07月29日
昨日のお客様
昨日「和洋菓子 光月堂」に ご来店下さったのは
この お二人・・・
ちゃーみいさんと タミーさんです

お二人は 名コンビですね~(笑)
お店の中が パッと 明るくなります
「富士山カラーコーン」 僕より 似合ってるし~
(笑)
いつも 沢山のお菓子のご購入 ありがとうございます。
そして もう一方
両親の昔からのお友達の N野さん(笑)
うちの 電気関係すべて 工事して頂きました
愛車の ポルシェだけ 撮らせてもらいました

カッコイイですね~
ええ
奥のは 「和洋菓子 光月堂」の 低速ポルシェですよ~(笑)
この お二人・・・
ちゃーみいさんと タミーさんです

お二人は 名コンビですね~(笑)
お店の中が パッと 明るくなります

「富士山カラーコーン」 僕より 似合ってるし~

いつも 沢山のお菓子のご購入 ありがとうございます。
そして もう一方
両親の昔からのお友達の N野さん(笑)
うちの 電気関係すべて 工事して頂きました

愛車の ポルシェだけ 撮らせてもらいました

カッコイイですね~

ええ

2013年07月28日
イベント出店掛け持ち
昨日は 「富士高砂酒造」さんの 夏まつりに出店してきました
2時~のスタートでしたが、
あちこちのお祭りと 重なっているせいか 出足が鈍かったですね
でも夕方4時以降は 賑わっていましたよ
FBや ブログでお世話になっている方々が 来て下さりうれしかったですね~
中折れハットがトレードマークの 柿本さんと

酒好きのY氏(笑)と

この方 既に 酔ってるね~(笑)
ほんとありがたいですね~
神戸醤油店さんも寄って下さいましたよ
「富士山カラーコーンを 被らせて下さい」と言う方も意外と多くて ビックリしました
もう一つ 同時刻に花と食の元気広場で行われていた
「ヒーローズフェスティバル」を見に行ってみると
出店者や 主催者のみなさんから こっちに来ないかとお誘いを頂き・・・
急遽
こちらにも出店する事になりました
カミサンは 「富士高砂酒造」さんで
自分は「ヒーローズフェスティバル」に 出店
初の試みでしたが ある意味 面白かったですね
結局 こちらでも・・・
「似顔絵屋 Honey」さんと

決して 遊んでばかりいた訳ではなく
商談も ちゃんとしてきましたよ
後日報告できると良いな~

2時~のスタートでしたが、
あちこちのお祭りと 重なっているせいか 出足が鈍かったですね

でも夕方4時以降は 賑わっていましたよ

FBや ブログでお世話になっている方々が 来て下さりうれしかったですね~
中折れハットがトレードマークの 柿本さんと

酒好きのY氏(笑)と

この方 既に 酔ってるね~(笑)
ほんとありがたいですね~
神戸醤油店さんも寄って下さいましたよ

「富士山カラーコーンを 被らせて下さい」と言う方も意外と多くて ビックリしました

もう一つ 同時刻に花と食の元気広場で行われていた
「ヒーローズフェスティバル」を見に行ってみると
出店者や 主催者のみなさんから こっちに来ないかとお誘いを頂き・・・
急遽


カミサンは 「富士高砂酒造」さんで
自分は「ヒーローズフェスティバル」に 出店

初の試みでしたが ある意味 面白かったですね

結局 こちらでも・・・
「似顔絵屋 Honey」さんと


決して 遊んでばかりいた訳ではなく
商談も ちゃんとしてきましたよ

後日報告できると良いな~

2013年07月27日
富士高砂酒造夏まつり
これから 「富士高砂酒造」さんの 夏まつりに 出店してきます
アイス版の「クレーム ド ブリュレ」

「生クリームどら焼き」

「生クリーム大福」

「アイス シュークリーム」 等々・・・

冷たいお菓子を沢山用意して お待ちしておりま~す
あっ
高砂酒造限定 「日本酒の焼きドーナツ」もね

2時~8時まで
なので みなさん遊びにきてくださいね~

アイス版の「クレーム ド ブリュレ」
「生クリームどら焼き」
「生クリーム大福」
「アイス シュークリーム」 等々・・・
冷たいお菓子を沢山用意して お待ちしておりま~す

あっ

高砂酒造限定 「日本酒の焼きドーナツ」もね

2時~8時まで


2013年07月26日
桃のケーキたち
今日は 「和洋菓子 光月堂」の 裏メニューを 紹介します
「桃のロールケーキ」に

「桃のデコレーションケーキ」に

「桃のタルト」です。

もちろん 桃の季節限定商品ですよ~
桃はどうしても 色が変わり易いので
ご来店頂ける時間に合わせてお作りします
ですので、 ショーケースには 並んでおりません
そう 裏メニュー なんです
お電話で 前日までに ご注文下さいませ
TEL0544-27-2181
「和洋菓子 光月堂」まで お願いします

「桃のロールケーキ」に
「桃のデコレーションケーキ」に
「桃のタルト」です。
もちろん 桃の季節限定商品ですよ~
桃はどうしても 色が変わり易いので
ご来店頂ける時間に合わせてお作りします

ですので、 ショーケースには 並んでおりません

そう 裏メニュー なんです

お電話で 前日までに ご注文下さいませ

TEL0544-27-2181
「和洋菓子 光月堂」まで お願いします

2013年07月25日
高砂酒造夏まつり
こんにちは 「和洋菓子 光月堂」です
今日は イベント出店の 告知をさせて下さい。
明後日 7月27(土) 2時~8時まで
「富士高砂酒造」で 夏まつりが 開催されます

「和洋菓子 光月堂」も 出店させて頂く事になりました
暑いので 何を出品しようか まだ 迷っています
もちろん こちら

日本酒 「高砂」を 使用した・・・

「日本酒の焼きドーナツ」は出品しますよ~
ここでしか販売しないので 是非お買い求め下さいませ
その他にも 冷たいお菓子を 出品予定です
美味しい 食べ物屋さんも出店していますので
お時間ある方は 寄ってみて下さいね

今日は イベント出店の 告知をさせて下さい。
明後日 7月27(土) 2時~8時まで
「富士高砂酒造」で 夏まつりが 開催されます

「和洋菓子 光月堂」も 出店させて頂く事になりました

暑いので 何を出品しようか まだ 迷っています

もちろん こちら
日本酒 「高砂」を 使用した・・・
「日本酒の焼きドーナツ」は出品しますよ~

ここでしか販売しないので 是非お買い求め下さいませ

その他にも 冷たいお菓子を 出品予定です

美味しい 食べ物屋さんも出店していますので
お時間ある方は 寄ってみて下さいね

2013年07月24日
巨峰のワインゼリー
昨日 美味しい巨峰が 手に入りましたので
さっそく お菓子に使ってみました
「巨峰のワインゼリー」です

上には コアントロー酒のゼリーを乗せて 仕上げてみました
涼しげで 暑い夏には 良いでしょ
せっかくなので 少し 裏側を 紹介したいと思います
先ず 巨峰の皮をむいて カップに入れます

仕込んだ ワインゼリーを 少しだけ流します

そう 少しだけ なんです

何故少しかと 言いますと・・・
一度に 流してしまうと・・・
このように 上に 浮いてしまうんです

少しだけ流し 冷蔵庫で冷やし固めてから 残りを流すと・・・

このように 巨峰が 真ん中に くるんです
どうでしょう~ お分かり頂けましたでしょうか

ご家庭で ゼリーを作る時の 参考にしてみてください
さっそく お菓子に使ってみました

「巨峰のワインゼリー」です

上には コアントロー酒のゼリーを乗せて 仕上げてみました

涼しげで 暑い夏には 良いでしょ

せっかくなので 少し 裏側を 紹介したいと思います

先ず 巨峰の皮をむいて カップに入れます
仕込んだ ワインゼリーを 少しだけ流します
そう 少しだけ なんです
何故少しかと 言いますと・・・
一度に 流してしまうと・・・
このように 上に 浮いてしまうんです

少しだけ流し 冷蔵庫で冷やし固めてから 残りを流すと・・・
このように 巨峰が 真ん中に くるんです

どうでしょう~ お分かり頂けましたでしょうか


ご家庭で ゼリーを作る時の 参考にしてみてください

2013年07月23日
昨日の出来事
昨日 何気なくFBを見ていたら
お友達の 似顔絵屋Honeyさんが 断捨離をするとUPしていました
豹柄のお洋服を 捨ててしまうとの事
冗談半分で 「娘に譲って下さい」と コメントしたところ
即 OK~
なんと お店まで 持ってきて下さいました

富士山カラーコーン見つけて 被ってくれましたよ
Honeyさんは 色んなイベントに出店して
文字通り 似顔絵屋さんをしています
近々の出店では 7月27(土)の夕方5時~ 浅間大社横の 元気広場で行われる
「富士山 ヒーローフェスティバル」に
出店されるそうなので みなさん寄ってみて下さいね

Honeyさん わざわざありがとうございました。
娘も 大変喜んでいます
またイベント出店 一緒に頑張りましょう
そして 夜は・・・
納涼会でした

楽しくて はしゃいで 飲み過ぎました

おかげで 今日は 調子悪いです(笑)
お友達の 似顔絵屋Honeyさんが 断捨離をするとUPしていました

豹柄のお洋服を 捨ててしまうとの事

冗談半分で 「娘に譲って下さい」と コメントしたところ
即 OK~

なんと お店まで 持ってきて下さいました

富士山カラーコーン見つけて 被ってくれましたよ

Honeyさんは 色んなイベントに出店して
文字通り 似顔絵屋さんをしています

近々の出店では 7月27(土)の夕方5時~ 浅間大社横の 元気広場で行われる
「富士山 ヒーローフェスティバル」に
出店されるそうなので みなさん寄ってみて下さいね


Honeyさん わざわざありがとうございました。
娘も 大変喜んでいます

またイベント出店 一緒に頑張りましょう

そして 夜は・・・
納涼会でした


楽しくて はしゃいで 飲み過ぎました


おかげで 今日は 調子悪いです(笑)
2013年07月22日
うなぎ
今日は 土用の丑の日ですね
毎年 親戚のおじさんから 丑の日の前日に うなぎが届きます
お昼は もちろん うなぎです

うな丼にすれば 間違いなく 美味しいですよね~
でも 自分は ご飯は食べないので うなぎだけ~
ある意味贅沢かな(笑)
決して お米が嫌いなのではなく、 むしろ大好きなのですが・・・
太るから 食べないんです
こう見えて
太りやすい体質なので
日頃から野菜中心にして 気を付けています
結婚して ブクブク太ってしまい 今より14~5㌔も太っていた頃もあったんですよ
あれを思うと 食も減りますよ(笑)
では 美味しいうなぎも食べたし 午後も頑張りますか

毎年 親戚のおじさんから 丑の日の前日に うなぎが届きます

お昼は もちろん うなぎです

うな丼にすれば 間違いなく 美味しいですよね~

でも 自分は ご飯は食べないので うなぎだけ~
ある意味贅沢かな(笑)
決して お米が嫌いなのではなく、 むしろ大好きなのですが・・・
太るから 食べないんです

こう見えて

日頃から野菜中心にして 気を付けています

結婚して ブクブク太ってしまい 今より14~5㌔も太っていた頃もあったんですよ

あれを思うと 食も減りますよ(笑)
では 美味しいうなぎも食べたし 午後も頑張りますか
