2013年11月20日
「ミニふじ」が新しく生まれ変わりました
こんにちは
「和洋菓子 光月堂」のパティシエです
2月23日「富士山の日」に発売開始しました
「ミ二富士」ですが おかげさまで大変好評頂いております
以前から リニューアルを考えていたのですが
ようやくできあがりました
名前も「ミニふじ」に変えて 仲間も増えました

「ミニ紅ふじ」と

「ミニふじ茶ん」です

そしてこの方

金子さんに しおりを考えて頂きました

カワイイでしょ~
3種類のミニ富士に 個性を待たせる事ができました
しおりの画像は また後ほど紹介したいと思います
「菓子嫁日記」も よろしくね

「和洋菓子 光月堂」のパティシエです

2月23日「富士山の日」に発売開始しました
「ミ二富士」ですが おかげさまで大変好評頂いております

以前から リニューアルを考えていたのですが
ようやくできあがりました

名前も「ミニふじ」に変えて 仲間も増えました

「ミニ紅ふじ」と
「ミニふじ茶ん」です
そしてこの方

金子さんに しおりを考えて頂きました

カワイイでしょ~

3種類のミニ富士に 個性を待たせる事ができました

しおりの画像は また後ほど紹介したいと思います

「菓子嫁日記」も よろしくね

2013年11月19日
光月堂のクリスマスケーキ
光月堂の
X'mas Cake
※イメージ
みなさん、お待たせいたしました
今年も当店ではクリスマスケーキの当日販売を行います。
当日来店される際は混雑しており、お客様を待たせてしまう可能性があります。
一度お問合せしてただければスムーズに商品をお渡しすることが出来ます。
0544-27-2181
5号(15cm) 6号(18cm) 7号(21cm) 8号(24cm) 9号(27cm)
| 生クリーム 通常価格 ¥2,835 ¥3,570 ¥4,830 ¥6,500 ¥8,200
| 生チョコレート 通常価格 ¥3,250 ¥4,300 ¥5,400 - -
|
(税込)
和洋菓子 光月堂
【住所】静岡県富士宮市朝日町7-10
【TEL】0544-27-2181
【営業時間】8:30~20:00
【定休日】ほぼなし
2013年11月18日
しいたけ狩り
こんにちは
今日は日曜日だと 勘違いしていた
「和洋菓子 光月堂」のパティシエです
と言いますのも・・・
土曜日にスタディフェスティバルがありまして
今日はその代休で子供達が家に居るんですよ
「何処か連れてけ~」と 朝からうるさいので(笑)
急遽 こちらへ行ってきましたよ
そう
美味しい香りしいたけで有名な
「今村さんちの香りしいたけ」の直売所です
美人店長 つぐりんさんに案内されて

早速しいたけハウスの中へ・・・

自分も初めて入りましたが スゴイしいたけの数

二人とも 大きいしいたけを狙ってます(笑)

こんな大きい双子のしいたけ獲れました~

最後に袋詰めして

出来上がり~

僕もできたよ

つぐりん店長
今日は急なお願いにも快く対応して頂きありがとうございました。

子供達はもちろんの事、自分が一番興奮していたのは内緒にしておいて下さいね(笑)
最後に ちょっと良い事聞いちゃったので そちらも楽しみにしてますよ~
あ~~今夜の夕飯が楽しみだなあ
「菓子嫁日記」も よろしくね

今日は日曜日だと 勘違いしていた
「和洋菓子 光月堂」のパティシエです

と言いますのも・・・
土曜日にスタディフェスティバルがありまして
今日はその代休で子供達が家に居るんですよ

「何処か連れてけ~」と 朝からうるさいので(笑)
急遽 こちらへ行ってきましたよ

そう

「今村さんちの香りしいたけ」の直売所です

美人店長 つぐりんさんに案内されて
早速しいたけハウスの中へ・・・
自分も初めて入りましたが スゴイしいたけの数

二人とも 大きいしいたけを狙ってます(笑)
こんな大きい双子のしいたけ獲れました~
最後に袋詰めして
出来上がり~
僕もできたよ

つぐりん店長

子供達はもちろんの事、自分が一番興奮していたのは内緒にしておいて下さいね(笑)
最後に ちょっと良い事聞いちゃったので そちらも楽しみにしてますよ~

あ~~今夜の夕飯が楽しみだなあ

「菓子嫁日記」も よろしくね

2013年11月17日
イベント告知
こんにちは
「和洋菓子 光月堂」のパティシエです
今日はですね・・
少し早いですが、チラシが出来上がってきたので イベントの告知をさせてください
12月14(土)に行われる 「powa*powa」です

場所は富士の「ホワイトパレス」です。
雑貨小物 野菜 パン 料理 菓子 等・・・
30店舗以上のお店が出店する とても有名なイベントです
当店は今回初参加ですが 頑張りたいと思います
まだ出店商品は決まっていないのですが
「シューポップ」や

「チョコスティックケーキ」など・・・

お子さんが喜びそうな商品を中心に揃えたいと思っています。
とても賑わうイベントですので みなさん遊びにきて下さい。
日にちが近くなりましたら また詳しくおしらせしたいと思います。
「菓子嫁日記」も よろしくね

「和洋菓子 光月堂」のパティシエです

今日はですね・・
少し早いですが、チラシが出来上がってきたので イベントの告知をさせてください

12月14(土)に行われる 「powa*powa」です

場所は富士の「ホワイトパレス」です。
雑貨小物 野菜 パン 料理 菓子 等・・・
30店舗以上のお店が出店する とても有名なイベントです

当店は今回初参加ですが 頑張りたいと思います

まだ出店商品は決まっていないのですが
「シューポップ」や
「チョコスティックケーキ」など・・・
お子さんが喜びそうな商品を中心に揃えたいと思っています。
とても賑わうイベントですので みなさん遊びにきて下さい。
日にちが近くなりましたら また詳しくおしらせしたいと思います。
「菓子嫁日記」も よろしくね

2013年11月16日
スタディフェスティバル
こんにちは
胃痛が治まったと思ったら 食欲が止まらなくなった
「和洋菓子 光月堂」のパティシエです
このまま食べてたら何キロ太のるか心配です
今日は 授業参観に行ってきました
スタディフェスティバル(学習発表会)ってやつですね
土曜日に行われるので
サタデーフェスティバルだと思っていたのは 自分以外にもいたはずです(笑)
娘は6年生なので なにやら難しい劇をしていましたよ~

武士と貴族のお話でした
劇を見た方はこれを
と勧められて・・・

顔出ししてみました(笑)
「お~~パティシエだ~」
とみんなに注目され 恥ずかしかったです
でも みんなに声かけてもらって嬉しかったですよ
ちょっとした有名人で
囲まれてしまうので 急いで息子のクラスへ・・・
こちらは まだ2年生なのでかわいいですね~

ペープサートの劇でした
意外とおもしろかったです
仕事も途中なので早々に帰りましたが
二人とも一生懸命頑張っていた姿を見れたので 良かったです
「菓子嫁日記」も よろしくね

胃痛が治まったと思ったら 食欲が止まらなくなった
「和洋菓子 光月堂」のパティシエです

このまま食べてたら何キロ太のるか心配です

今日は 授業参観に行ってきました

スタディフェスティバル(学習発表会)ってやつですね

土曜日に行われるので
サタデーフェスティバルだと思っていたのは 自分以外にもいたはずです(笑)
娘は6年生なので なにやら難しい劇をしていましたよ~
武士と貴族のお話でした

劇を見た方はこれを

顔出ししてみました(笑)
「お~~パティシエだ~」
とみんなに注目され 恥ずかしかったです

でも みんなに声かけてもらって嬉しかったですよ

ちょっとした有名人で

こちらは まだ2年生なのでかわいいですね~
ペープサートの劇でした

意外とおもしろかったです

仕事も途中なので早々に帰りましたが
二人とも一生懸命頑張っていた姿を見れたので 良かったです

「菓子嫁日記」も よろしくね

2013年11月15日
予防接種
こんにちは
しばらく続いていた胃痛から やっと解放された
「和洋菓子 光月堂」のパティシエです
今日は インフルエンザの予防接種に行ってきました

腕の裏側に打つんですね~
空いていたので10分もしないで 帰って来れましたよ
これでクリスマス~正月の繁忙期を 無事に乗り切れるかな
それにしても家族みんなで行くと・・・
子供は2回なので 合計¥18000かかるんです
もうちょっとなんとかなりませんかねえ
と、カミサンが嘆いております
そんなカミサンのブログ
「菓子嫁日記」も よろしくね

しばらく続いていた胃痛から やっと解放された
「和洋菓子 光月堂」のパティシエです

今日は インフルエンザの予防接種に行ってきました

腕の裏側に打つんですね~

空いていたので10分もしないで 帰って来れましたよ

これでクリスマス~正月の繁忙期を 無事に乗り切れるかな

それにしても家族みんなで行くと・・・
子供は2回なので 合計¥18000かかるんです

もうちょっとなんとかなりませんかねえ

と、カミサンが嘆いております

そんなカミサンのブログ

「菓子嫁日記」も よろしくね
2013年11月14日
講演会?(笑)
こんにちは
「和洋菓子 光月堂」のパティシエです
今日はですね・・・小学校で講師をしてきたんですよ
6年生の「けやき学習」と言う 職業についての授業です

ちょっと緊張していたんですが、話始めるとあっという間ですね
自分の生い立ちを絡めながら
パティシエと言う職業について お話させて頂きました。
みなさん真剣に聞いてくれてうれしかったです
毎月色んな職業の方が講師として招かれるんですが
みなさん小道具等を持ってきてお話をされると聞いたので
それなら自分は・・・
ケーキの実演でしょ
と考え
サプライズで クリスマスケーキを 目の前で作りましたよ
ロングの包丁でみんなビックリ~

生クリームを立てて

フルーツをサンドしたら

ナッペします

生クリームを絞って 飾り付けしたら・・・

出来上がり

みんなに試食もしてもらいましたよ

ちょっと反則技を使っちゃいましたが(笑)
少しでもパティシエの仕事に興味をもってもらえれば 良かったかなと思います。
今日は 自分自身もとても勉強になった講演でした。
真剣に聞いてくれた生徒さん、機会を与えて頂いた先生方 本当にありがとうございました。
この様子は店長のブログでも書いているので
「菓子嫁日記」もみてね

「和洋菓子 光月堂」のパティシエです

今日はですね・・・小学校で講師をしてきたんですよ

6年生の「けやき学習」と言う 職業についての授業です

ちょっと緊張していたんですが、話始めるとあっという間ですね

自分の生い立ちを絡めながら
パティシエと言う職業について お話させて頂きました。
みなさん真剣に聞いてくれてうれしかったです

毎月色んな職業の方が講師として招かれるんですが
みなさん小道具等を持ってきてお話をされると聞いたので
それなら自分は・・・
ケーキの実演でしょ

サプライズで クリスマスケーキを 目の前で作りましたよ

ロングの包丁でみんなビックリ~
生クリームを立てて
フルーツをサンドしたら
ナッペします
生クリームを絞って 飾り付けしたら・・・
出来上がり

みんなに試食もしてもらいましたよ
ちょっと反則技を使っちゃいましたが(笑)
少しでもパティシエの仕事に興味をもってもらえれば 良かったかなと思います。
今日は 自分自身もとても勉強になった講演でした。
真剣に聞いてくれた生徒さん、機会を与えて頂いた先生方 本当にありがとうございました。
この様子は店長のブログでも書いているので
「菓子嫁日記」もみてね

2013年11月13日
工場見学?
こんにちは
「和洋菓子 光月堂」のパティシエです
今日はですね 昨日のお休みの事を書きたいと思います
カミサンの実家が沼津なんですが、
昨日は 沼津~清水町まで走りまわっていました
と言いますのも・・・
クリスマスケーキの注文のお願いをする為なんです。
カミサンが 昔からお世話になっている「桔梗屋」さんに寄ったところ・・・
面白い物を見る事ができましたよ
社長さんが バウムクーヘンを焼いていました。

大きなミキサーボールで大量の生地を仕込んであります。

隣の部屋を覗くと・・・ こちらは 有名な「甘納豆」の製造室です。

大きな鍋を覗くと 蜜が入っていました。

もう気分は工場見学ですよ(笑)
企業秘密の部分があるので すべてはご紹介できないのが残念ですが・・・
手焼きのバウムクーヘンは手間がかかり とても大変ですね。
「甘納豆」は 糖度の違う蜜がいくつもあるのに驚きました。
「甘納豆」の製造の他に バウムクーヘン事業に参入したところ
とても忙しく フル回転だそうです
どこで聞いてもあまり景気の良くない話ばかりですが、
久々に景気の良いお話を聞けましたよ
嬉しいですね~刺激を受けて自分も頑張ろうと思いました
「菓子嫁日記」も よろしくね

「和洋菓子 光月堂」のパティシエです

今日はですね 昨日のお休みの事を書きたいと思います

カミサンの実家が沼津なんですが、
昨日は 沼津~清水町まで走りまわっていました

と言いますのも・・・
クリスマスケーキの注文のお願いをする為なんです。
カミサンが 昔からお世話になっている「桔梗屋」さんに寄ったところ・・・
面白い物を見る事ができましたよ

社長さんが バウムクーヘンを焼いていました。
大きなミキサーボールで大量の生地を仕込んであります。
隣の部屋を覗くと・・・ こちらは 有名な「甘納豆」の製造室です。
大きな鍋を覗くと 蜜が入っていました。
もう気分は工場見学ですよ(笑)
企業秘密の部分があるので すべてはご紹介できないのが残念ですが・・・
手焼きのバウムクーヘンは手間がかかり とても大変ですね。
「甘納豆」は 糖度の違う蜜がいくつもあるのに驚きました。
「甘納豆」の製造の他に バウムクーヘン事業に参入したところ
とても忙しく フル回転だそうです

どこで聞いてもあまり景気の良くない話ばかりですが、
久々に景気の良いお話を聞けましたよ

嬉しいですね~刺激を受けて自分も頑張ろうと思いました

「菓子嫁日記」も よろしくね
2013年11月12日
今日はお休み
おはようございます
休みの日は 更に早起きになってしまう
「和洋菓子 光月堂」のパティシエです
今日も恒例の 早朝ウォーキングに行ってきましたよ

寒いので ついつい小走りになってしまいます(笑)
けして ランニングじゃないのが自分でも笑えます

寒い訳ですよ~7℃ですもん
そんな早朝の寒い中 色んな人に出会いましたよ
① 学校のまわりを 何周も走ってるおばさん
毎回音もなく後ろから近付いてきて 一気に僕を抜き去ります
しかも メチャクチャ早いんですよ
② 我が母校の創設者の銅像に向かい 大声で校歌を歌ってるおじさん
真っ暗闇でですよ~ほんと怖いですよ
でも覚えてるものですね~ついつい自分もつられて歌ってしまいます
2番の歌詞が間違ってたのは 内緒にしておきますね(笑)
③ 帰りがけに会った 自転車に乗った酔っぱらいのおじさん
あれだけ蛇行運転しながらも 一回も足を着かないのは ある意味スゴイ技術ですよ(笑)
早朝から色んな方がいるもんですね~
ウォーキングよりも 人間観察の方が楽しみになってきている気がします(笑)
さあ、今日も用事を済ませにあちこち動き回りたいと思います
みなさんも お仕事頑張って下さいね。
「菓子嫁日記」も よろしくね

休みの日は 更に早起きになってしまう
「和洋菓子 光月堂」のパティシエです

今日も恒例の 早朝ウォーキングに行ってきましたよ

寒いので ついつい小走りになってしまいます(笑)
けして ランニングじゃないのが自分でも笑えます

寒い訳ですよ~7℃ですもん

そんな早朝の寒い中 色んな人に出会いましたよ

① 学校のまわりを 何周も走ってるおばさん

毎回音もなく後ろから近付いてきて 一気に僕を抜き去ります

しかも メチャクチャ早いんですよ

② 我が母校の創設者の銅像に向かい 大声で校歌を歌ってるおじさん

真っ暗闇でですよ~ほんと怖いですよ
でも覚えてるものですね~ついつい自分もつられて歌ってしまいます

2番の歌詞が間違ってたのは 内緒にしておきますね(笑)
③ 帰りがけに会った 自転車に乗った酔っぱらいのおじさん

あれだけ蛇行運転しながらも 一回も足を着かないのは ある意味スゴイ技術ですよ(笑)
早朝から色んな方がいるもんですね~
ウォーキングよりも 人間観察の方が楽しみになってきている気がします(笑)
さあ、今日も用事を済ませにあちこち動き回りたいと思います

みなさんも お仕事頑張って下さいね。
「菓子嫁日記」も よろしくね

2013年11月11日
信長公黄葉まつり
こんにちは
イベント出店の度に 風邪をひく
「和洋菓子 光月堂」のパティシエです
そんな訳で 昨日は「信長公黄葉まつり」に 出店してきました
前日の天気予報では 夕方から
でしたが
当日の天気予報は9時~
になってました
案の定 準備を終えて開催を待っていると 降ってきましたよ~

冴えない顔してますね
おまつりなので 出店者側も楽しまないといけませんね~反省です。
土砂降りのせいか 来場者も少なかったと思います
余裕があったので 今回こちらを初めて見てみましたよ

火縄銃の演武です
近くで見ると迫力があり カッコイイですね~
雨で火種が消えないように苦労されていましたよ。
とても良い物を見物できて満足しました
あの雨の中ご来場して下さったお客様 そして出店者、スタッフの方ありがとうございました。
二週間後のイベント出店は 天気が良い事を祈ります(笑)
「菓子嫁日記」も よろしくね

イベント出店の度に 風邪をひく
「和洋菓子 光月堂」のパティシエです

そんな訳で 昨日は「信長公黄葉まつり」に 出店してきました

前日の天気予報では 夕方から

当日の天気予報は9時~


案の定 準備を終えて開催を待っていると 降ってきましたよ~

冴えない顔してますね

おまつりなので 出店者側も楽しまないといけませんね~反省です。
土砂降りのせいか 来場者も少なかったと思います

余裕があったので 今回こちらを初めて見てみましたよ

火縄銃の演武です

近くで見ると迫力があり カッコイイですね~

雨で火種が消えないように苦労されていましたよ。
とても良い物を見物できて満足しました

あの雨の中ご来場して下さったお客様 そして出店者、スタッフの方ありがとうございました。
二週間後のイベント出店は 天気が良い事を祈ります(笑)
「菓子嫁日記」も よろしくね