2013年11月10日
「信長公黄葉まつり」出店行ってきます!
おはようございます
「和洋菓子 光月堂」のパティシエです
これから 「信長公黄葉まつり」に出店に行ってきます
が心配ですが、なんとか夕方まで降らないで欲しいなあ
今日の出店はですね・・・
「チョコスティックケーキ」

「いちごのスティックケーキ」

「クレーム・ド・ブリュレ」

「和菓子セット」

「焼きドーナツ」

等の販売を予定しております
開催か中止かの判断を待っていたら遅くなるので
その前に出発したいと思います
仮に中止の場合は 他の室内イベント出店に切り替えます
みなさん 遊びに来て下さいね~
「菓子嫁日記」も よろしくね

「和洋菓子 光月堂」のパティシエです

これから 「信長公黄葉まつり」に出店に行ってきます



今日の出店はですね・・・
「チョコスティックケーキ」
「いちごのスティックケーキ」
「クレーム・ド・ブリュレ」
「和菓子セット」
「焼きドーナツ」

等の販売を予定しております

開催か中止かの判断を待っていたら遅くなるので
その前に出発したいと思います

仮に中止の場合は 他の室内イベント出店に切り替えます

みなさん 遊びに来て下さいね~

「菓子嫁日記」も よろしくね

2013年11月09日
出店準備
こんにちは
「和洋菓子 光月堂」のパティシエです
明日行われる 「信長公黄葉まつり」ですが

お天気が ちょっと心配です
天気予報では曇りで 夕方から
みたいですね。
でも明日は予定通り開催されると見込んで
下見がてら 出店の準備をしてきましたよ
毎度お馴染み「和洋菓子 光月堂」の ポルシェ(笑)が大活躍です
大きい荷物だけ積んで出発

出店場所に着くと・・・
大きなテントとテントの間に挟まれたスペースが 当店の出店場所でした。

これならテント立てても大丈夫と思い 早速準備しましたよ

一応テントとテーブルを縛り 重しで固定してきました
あとは明日 開催される事を祈るだけです
みなさん 遊びにきてくださいね。
「菓子嫁日記」も よろしくね

「和洋菓子 光月堂」のパティシエです

明日行われる 「信長公黄葉まつり」ですが

お天気が ちょっと心配です

天気予報では曇りで 夕方から

でも明日は予定通り開催されると見込んで
下見がてら 出店の準備をしてきましたよ

毎度お馴染み「和洋菓子 光月堂」の ポルシェ(笑)が大活躍です

大きい荷物だけ積んで出発

出店場所に着くと・・・
大きなテントとテントの間に挟まれたスペースが 当店の出店場所でした。
これならテント立てても大丈夫と思い 早速準備しましたよ

一応テントとテーブルを縛り 重しで固定してきました

あとは明日 開催される事を祈るだけです

みなさん 遊びにきてくださいね。
「菓子嫁日記」も よろしくね

2013年11月08日
クリスマスケーキできました
こんにちは
「和洋菓子 光月堂」のパティシエです
クリスマスケーキを作りましたよ

そんな訳ないですよね~ まだ11月ですもん
実はこれ クリスマスケーキのサンプルなんです
もちろん 本物の生クリームでは溶けてしまうので
サンプル専用のクリームで仕上げてあります
美味しそうにできてるでしょ~(笑)
パンフレットだけでは なかなか伝わりにくいですので
本物と同じように作って 店頭で実際に見て頂いてから ご注文して頂きます。
毎年そうなんですが・・・
当店のクリスマスケーキは シンプル
味で勝負
の一言につきると思います
価格表や 早割り価格の紹介は また後日お知らせしたいと思います
「菓子嫁日記」も よろしくね

「和洋菓子 光月堂」のパティシエです

クリスマスケーキを作りましたよ

そんな訳ないですよね~ まだ11月ですもん

実はこれ クリスマスケーキのサンプルなんです

もちろん 本物の生クリームでは溶けてしまうので
サンプル専用のクリームで仕上げてあります

美味しそうにできてるでしょ~(笑)
パンフレットだけでは なかなか伝わりにくいですので
本物と同じように作って 店頭で実際に見て頂いてから ご注文して頂きます。
毎年そうなんですが・・・
当店のクリスマスケーキは シンプル

味で勝負


価格表や 早割り価格の紹介は また後日お知らせしたいと思います

「菓子嫁日記」も よろしくね

2013年11月07日
仙一スペシャル販売延長のお知らせ
こんにちは
「和洋菓子 光月堂」のパティシエです
楽天イーグルス優勝キャンぺーンとして販売致しました
「1001(仙一)スペシャル」ですが

おかげさまで 想像以上の反響で 昨日で販売終了致しました
今日になっても お問い合わせがありましたよ
嬉しいですね~ありがとうございます。
そこで
特別に 販売延長しちゃいます
中身はこんな感じです

お店では通常販売なので このブログを見てくれた方だけにですよ
ですので「ブログを見た」と 必ずお伝え下さいね
10(日)までですので このチャンスを お見逃しなく(笑)
「菓子嫁日記」も よろしくね

「和洋菓子 光月堂」のパティシエです

楽天イーグルス優勝キャンぺーンとして販売致しました
「1001(仙一)スペシャル」ですが
おかげさまで 想像以上の反響で 昨日で販売終了致しました

今日になっても お問い合わせがありましたよ

嬉しいですね~ありがとうございます。
そこで

特別に 販売延長しちゃいます

中身はこんな感じです

お店では通常販売なので このブログを見てくれた方だけにですよ

ですので「ブログを見た」と 必ずお伝え下さいね

10(日)までですので このチャンスを お見逃しなく(笑)
「菓子嫁日記」も よろしくね

2013年11月06日
信長公黄葉まつり出店します
こんにちは
「和洋菓子 光月堂」のパティシエです
今日はイベント出店のご紹介です
「信長公 黄葉まつり」です
今年も出店致しますよ~

今年は 11月10(日)の開催です

場所は 芝川 西山本門寺で 9時~15時までです
和太鼓の演奏があったり 火縄銃の演武もあり
とてもおもしろいイベントですよ
ご当地グルメをはじめ 65もの露店が並びます。
フリーマーケットも開催するみたいです。
今度の日曜日ですよ~ みなさんお忘れなく(笑)
「菓子嫁日記」も よろしくね

「和洋菓子 光月堂」のパティシエです

今日はイベント出店のご紹介です

「信長公 黄葉まつり」です

今年も出店致しますよ~

今年は 11月10(日)の開催です


場所は 芝川 西山本門寺で 9時~15時までです

和太鼓の演奏があったり 火縄銃の演武もあり
とてもおもしろいイベントですよ

ご当地グルメをはじめ 65もの露店が並びます。
フリーマーケットも開催するみたいです。
今度の日曜日ですよ~ みなさんお忘れなく(笑)
「菓子嫁日記」も よろしくね

2013年11月05日
出会い
こんにちは
「和洋菓子 光月堂」のパティシエです
今日は 色んな方にお会いしました
先ずは午前中に FBでお友達のK子さん(笑)が ご来店して下さいました

嬉しいですね~ わざわざ遠い所をご来店して下さいましたよ。
美人さんだから 尚更嬉しいですよ
せっかくなので カミサン抜きで 撮ってもらいました(笑)

沢山のお買い上げありがとうございました。
これからもよろしくお願い致します。
そして午後から f-Bizに行くと・・・

仕出しの 小川さんにお会いしました
「佐野さ~ん」と 声を掛けて頂き嬉しかったですね~
初めてなのにどうして 知ってるんでしょうかねえ(笑)
自分は ちょっとした有名人?なんて 勝手に思ったりしました
今日は太田さんと 打ち合わせ中でしたが
カメラを向けると お二人ともサイコーの笑顔でしたよ
小川さん 太田さん これからもよろしくお願いします。
そしてこの方
知らない人はいませんよね~

スイーツがんもや がんもいっちでお馴染みの
金沢豆腐店の やっこさんです
実はですね・・・
やっこさんと一緒に商品開発をしておりまして
今日はf-Bizで 相談に乗って頂きました。
何の相談かは もうすぐご報告できそうなので みなさん楽しみにしていて下さいね。
ざっと 書いてしまいましたが
f-Bizやブログ、FBでいろんな方と繋がりができて 本当にありがたい事ですね
ご縁に感謝致します。
みなさん 今後もよろしくお願い致します。
「菓子嫁日記」も よろしくね

「和洋菓子 光月堂」のパティシエです

今日は 色んな方にお会いしました

先ずは午前中に FBでお友達のK子さん(笑)が ご来店して下さいました


嬉しいですね~ わざわざ遠い所をご来店して下さいましたよ。
美人さんだから 尚更嬉しいですよ

せっかくなので カミサン抜きで 撮ってもらいました(笑)
沢山のお買い上げありがとうございました。
これからもよろしくお願い致します。
そして午後から f-Bizに行くと・・・
仕出しの 小川さんにお会いしました

「佐野さ~ん」と 声を掛けて頂き嬉しかったですね~
初めてなのにどうして 知ってるんでしょうかねえ(笑)
自分は ちょっとした有名人?なんて 勝手に思ったりしました

今日は太田さんと 打ち合わせ中でしたが
カメラを向けると お二人ともサイコーの笑顔でしたよ

小川さん 太田さん これからもよろしくお願いします。
そしてこの方

スイーツがんもや がんもいっちでお馴染みの
金沢豆腐店の やっこさんです

実はですね・・・
やっこさんと一緒に商品開発をしておりまして
今日はf-Bizで 相談に乗って頂きました。
何の相談かは もうすぐご報告できそうなので みなさん楽しみにしていて下さいね。
ざっと 書いてしまいましたが
f-Bizやブログ、FBでいろんな方と繋がりができて 本当にありがたい事ですね

ご縁に感謝致します。
みなさん 今後もよろしくお願い致します。
「菓子嫁日記」も よろしくね
2013年11月04日
1001(仙一)円ですよ~
こんにちは
「和洋菓子 光月堂」のパティシエです
今年の日本シリーズは 最後まで盛り上がりましたね~
楽天イーグルス 日本一おめでとうございます
と言っても 自分は楽天ファンではないんですよ
実は自分は そう
星野仙一のファンでして・・・
中日 阪神でもできなかった 日本一になれて ほんと良かったです
そこで
日本一を祝して
「和洋菓子 光月堂」でも スペシャルな事を やっちゃいます
こちらをみて下さい

「焼きドーナツ」(6個入) 通常¥1239を
監督の名前にちなんで1001円で 販売しちゃいます
そして そして「ミニ富士」も 一つおまけしちゃうんです
こう言う事ですね

絶対お得ですよ~
今日~6(水)までの 限定販売です
お電話での お取り置きもできますので
TEL 0544-27-2181
こちらまで お気軽にお問合せ下さいね
「菓子嫁日記」も よろしくね

「和洋菓子 光月堂」のパティシエです

今年の日本シリーズは 最後まで盛り上がりましたね~
楽天イーグルス 日本一おめでとうございます

と言っても 自分は楽天ファンではないんですよ

実は自分は そう

中日 阪神でもできなかった 日本一になれて ほんと良かったです

そこで

「和洋菓子 光月堂」でも スペシャルな事を やっちゃいます

こちらをみて下さい
「焼きドーナツ」(6個入) 通常¥1239を
監督の名前にちなんで1001円で 販売しちゃいます

そして そして「ミニ富士」も 一つおまけしちゃうんです

こう言う事ですね
絶対お得ですよ~
今日~6(水)までの 限定販売です

お電話での お取り置きもできますので
TEL 0544-27-2181
こちらまで お気軽にお問合せ下さいね

「菓子嫁日記」も よろしくね
2013年11月03日
今日は・・・
こんにちは
「和洋菓子 光月堂」のパティシエです
今日は 朝一で子供会の廃品回収がありました
我が家のポルシェ(笑)も 頑張ってくれてましたよ
そしてこの方も

なんか嬉しそうですね(笑)
皆さんのご協力のおかげで 今回も早く終了する事ができました
ありがとうございました。
そして・・・
お昼前から 子供達を連れて
富士宮浅間大社の秋祭りに 行ってきましたよ~
歩いている途中で 山車の競り合いを見れました

盛り上がってくると・・・

なんか出てきた~~(笑)
子供は ビビってましたよ
肝心なお祭りの写真が無いですが・・・
カミサンと子供たちは 色んな物を食べて満足していたみたいです
そんなカミサンのブログ
「菓子嫁日記」も よろしくね

「和洋菓子 光月堂」のパティシエです

今日は 朝一で子供会の廃品回収がありました

我が家のポルシェ(笑)も 頑張ってくれてましたよ

そしてこの方も

なんか嬉しそうですね(笑)
皆さんのご協力のおかげで 今回も早く終了する事ができました

ありがとうございました。
そして・・・
お昼前から 子供達を連れて
富士宮浅間大社の秋祭りに 行ってきましたよ~
歩いている途中で 山車の競り合いを見れました

盛り上がってくると・・・
なんか出てきた~~(笑)
子供は ビビってましたよ

肝心なお祭りの写真が無いですが・・・
カミサンと子供たちは 色んな物を食べて満足していたみたいです

そんなカミサンのブログ

「菓子嫁日記」も よろしくね
2013年11月02日
ナッツケーキ
こんにちは
「和洋菓子 光月堂」のパティシエです
今日はですね 焼き菓子のご紹介を・・・
その名も
「ナッツケーキ」です

どのように焼くかを 少し紹介しますと・・・
先ず カップに 真ん中を空けて生地を絞ります

そこに いちごジャムを絞ります

その上に たっぷりのスライスアーモンドを乗せます

これを 180度のオーブンで焼き上げると・・・

いわゆる キツネ色ですね~ 一番美味しそうに見える焼き色です
このお菓子はですね
自分が修行時代に教わった とても思い出深いお菓子なんです。
あのころのレシピ、製法をほとんど変えずに 今でも作り続けています。
ナッツの香ばしさ いちごジャムの甘さが 特徴のお菓子です。
お一つ¥158(税込)ですので いかがでしょうか
「菓子嫁日記」も よろしくね

「和洋菓子 光月堂」のパティシエです

今日はですね 焼き菓子のご紹介を・・・
その名も


どのように焼くかを 少し紹介しますと・・・
先ず カップに 真ん中を空けて生地を絞ります
そこに いちごジャムを絞ります
その上に たっぷりのスライスアーモンドを乗せます
これを 180度のオーブンで焼き上げると・・・
いわゆる キツネ色ですね~ 一番美味しそうに見える焼き色です

このお菓子はですね
自分が修行時代に教わった とても思い出深いお菓子なんです。
あのころのレシピ、製法をほとんど変えずに 今でも作り続けています。
ナッツの香ばしさ いちごジャムの甘さが 特徴のお菓子です。
お一つ¥158(税込)ですので いかがでしょうか

「菓子嫁日記」も よろしくね
2013年11月01日
お茶じんじゃ~完成感謝祭
こんにちは
ふなっしーが梨だという事を 昨日初めて知った
「和洋菓子 光月堂」のパティシエです
今日は午後から・・・
「お茶じんじゃ~完成感謝祭」に 行ってきました
場所はもちろん ちゃ~みいさんちの ログハウスです

早速 お茶じんじゃを見に行きましたよ

スゴ~イ 細かなところまで丁寧に作りあげてあります

ちゃんとお参りもしましたよ(笑)
ログハウスの中では 色々なショップがありました。

ちゃ~みいさんのお茶と 緑茶大福のセットを頂きました
そう この大福
「和洋菓子 光月堂」の「緑茶の生クリーム大福」なんですよ~
僕が言うのもなんですが、 やはりお茶と合いますよね
そして タッキーさんに似顔絵を描いてもらいましたよ

アニメタッチで かわいく書いてもらいました
生え際や眉毛似てる~
自分がブルーが好きなの知ってたのかなあ~ 結構お気に入りです(笑)
FBのお友達の方にも会えたりもして 楽しかったです
ちゃ~みいさんはじめ 出店者のみなさん ありがとうございました。
「菓子嫁日記」も よろしくね

ふなっしーが梨だという事を 昨日初めて知った
「和洋菓子 光月堂」のパティシエです

今日は午後から・・・
「お茶じんじゃ~完成感謝祭」に 行ってきました

場所はもちろん ちゃ~みいさんちの ログハウスです

早速 お茶じんじゃを見に行きましたよ
スゴ~イ 細かなところまで丁寧に作りあげてあります

ちゃんとお参りもしましたよ(笑)
ログハウスの中では 色々なショップがありました。
ちゃ~みいさんのお茶と 緑茶大福のセットを頂きました

そう この大福

「和洋菓子 光月堂」の「緑茶の生クリーム大福」なんですよ~

僕が言うのもなんですが、 やはりお茶と合いますよね

そして タッキーさんに似顔絵を描いてもらいましたよ

アニメタッチで かわいく書いてもらいました

生え際や眉毛似てる~

自分がブルーが好きなの知ってたのかなあ~ 結構お気に入りです(笑)
FBのお友達の方にも会えたりもして 楽しかったです

ちゃ~みいさんはじめ 出店者のみなさん ありがとうございました。
「菓子嫁日記」も よろしくね
