トップ洋菓子 ケーキ スイーツ和菓子焼き菓子 クッキー イベント情報パティシエのひみつお客様地図・アクセス
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
< 2014年06>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 
光月堂 公式ホームページ 光月堂ネットショップ 菓子嫁日記



スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2014年06月14日

梅酒作り

こんにちは顔02

和洋菓子 光月堂のパティシエですケーキ


最近ブログやフェイスブック等で

みなさんが梅酒を漬けているのをよく見かけます。

今まで自分はそういう物には興味が無かったのですが

漬け込む瓶、氷砂糖、お酒が工場にはある事を思い付き

自分もやってみようと思いましたhand 02

人生初の梅酒作りです(笑)

まあ、材料を瓶に放り込むだけなので 大袈裟ですが汗

早速 近所のスーパーで梅を買ってきましたダッシュ

紀州の南高梅をゲットできましたhand 02


袋を開けるとすごく良い香りがしました顔05

青梅って青臭い臭いがするのかと思っていたのでビックリしました顔08

店長にも教えてあげたら

「う~ん スモモの匂いがする~」って

ちょっと言ってる意味がわかりませんが(笑)

マニュアル通りに(笑) 氷砂糖を交互に入れてみましたよ


ホワイトリカーの代わりに XOブランディーを使ってみますhand 02


良い感じに「俺専用梅酒」ができましたhand 02


残りは大きい瓶で漬けてみました


一か月ほどでできるみたいなので 今から出来上がりが楽しみです顔01

この梅酒を使って 来年の「父の日」には

「梅酒ゼリー」でも作ろうかな~と思っていますhand 01

菓子嫁日記も よろしくねケーキ
  


Posted by かずP at 16:03Comments(0)日々の出来事